SSブログ
日本のお城 東海 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

長島城(三重)_2012 [日本のお城 東海]

城跡を探すのに四苦八苦。蓮生寺の移築大手門も通り過ぎてしまって・・・・・

撮影日時:2012年 4月29日 / 撮影箇所:移築大手門
(大きな写真はこちらのページへ)
長島城(三重)_2012長島城(三重)_2012長島城(三重)_2012長島城(三重)_2012

別名:扇城・旭城 / 城タイプ:水城
遺構:石垣、堀、移築大手門、移築奥書院
築城年代:1245年(寛元3年) 
築城者:藤原道家/伊藤重晴、松平定政(改修)
主要城主:滝川一益・菅沼氏・久松松平氏・増山氏 

慶応3年当時
藩名:伊勢・長島藩 / 禄高:2万石
家格:譜代 / 藩主:増山対馬守正修


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

桑名城(三重)_2012 [日本のお城 東海]

河口にある水城。櫓は、海からの侵入を監視していたのだろうな?
東海道五十三次の宿場でもあり、交通の要所でもあり栄えていた街を想像しました。

撮影日時:2012年 4月29日 / 撮影箇所:蟠龍櫓(復元)・石垣・堀
(大きな写真はこちらのページへ)
桑名城_2012桑名城_2012桑名城_2012桑名城_2012

別名:扇城・旭城 / 城タイプ:水城
遺構:石垣・堀・蟠龍櫓(復元)
築城年代:慶長6年(1601)
築城者:本多忠勝
主要城主:本多氏・松平氏

慶応3年当時
藩名:伊勢・神戸藩 / 禄高:1万5千石
家格:譜代 / 藩主:本多伊予守忠貫

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

神戸城(三重)_2012 [日本のお城 東海]

朝の神戸公園は、心地よい風が吹いていました。
娘と二人、今日のお城巡りのスタートしました。

撮影日時:2012年 4月29日 / 撮影箇所:石垣・堀
(大きな写真はこちらのページへ)
神戸城_2012神戸城_2012神戸城_2012神戸城_2012

別名:本多城 / 城タイプ:平城
遺構:石垣、堀、移築櫓・門
築城年代:天文年間(1532~1555年)
築城者:神戸具盛 /神戸信孝・本多忠統(改修)
主要城主:神戸氏,石川氏,本多氏

慶応3年当時
藩名:伊勢・神戸藩 / 禄高:1万5千石
家格:譜代 / 藩主:本多伊予守忠貫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

浜松城(静岡)_1984 [日本のお城 東海]

浜松城は、徳川家康が築城し、16年間在城した名城です。
名古屋城、岡崎城、浜松城と2日間でまわりました。
きれいな形状のお城でした。

撮影日時:1984年 5月 8日
撮影箇所:復興天守
(大きな写真はこちらのページへ)

別名:引間城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:石垣・復興天守
築城年代:元亀元年(1570) / 築城者:徳川家康
主要城主:徳川氏

慶応3年当時
藩名:遠江・浜松藩 / 禄高:6万石
家格:譜代 / 藩主:井上河内守正直

『お城 一覧』に戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

掛川城(静岡)2009 [日本のお城 東海]

20数年ぶりの掛川城
天守:木造の質感がよく、外観もきれいな天守でした。
御殿:時代を感じさせてくれました。


撮影日時:2009年 8月29日 / 撮影箇所:木造復元天守・御殿・太鼓櫓
(大きな写真はこちらのページへ)
21B2009a.jpg 21B2009b.jpg PICT3136 21B2009c.jpg21B2009d.jpg21B2009e.jpg21B2009f.jpg21B2009g.jpg21B2009h.png
別名:雲霧城、松尾城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:本丸城跡、太鼓 櫓、御殿
築城年代:文明初年(1469)ごろ / 築城者:朝比奈泰熈
主要城主:朝比奈氏、山内氏、太田氏

慶応3年当時
藩名:遠江・掛川藩 / 禄高:5万石 / 家格:譜代 / 藩主:太田備中守資美


『お城 一覧』に戻る


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

掛川城(静岡)_1987 [日本のお城 東海]

今は、天守が復元されているようですが、撮影当時は、太鼓櫓だけでした。

撮影日時:1987年12月14日
撮影箇所:太鼓櫓
(大きな写真はこちらのページへ)
  

別名:雲霧城、松尾城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:本丸城跡、太鼓櫓、御殿
築城年代:文明初年(1469)ごろ / 築城者:朝比奈泰熈
主要城主:朝比奈氏、山内氏、太田氏

慶応3年当時
藩名:遠江・掛川藩 / 禄高:5万石
家格:譜代 / 藩主:太田備中守資美

『お城 一覧』に戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岡崎城(静岡)_1984 [日本のお城 東海]

岡崎は、徳川家康の発祥の地。
岡崎城は、豊かな緑の木立の中に静かに建っていました。

撮影日時:1984年 5月 9日
撮影箇所:復興天守
(大きな写真はこちらのページへ)

別名:竜城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:石垣・堀・復興天守
築城年代:康正元年(1455) / 築城者:西郷稠頼
主要城主:西郷氏・徳川(松平)氏

慶応3年当時
藩名:三河・岡崎藩 / 禄高:5万石
家格:譜代 / 藩主:本多美濃守忠民

『お城 一覧』に戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

吉田城(愛知)_1990 [日本のお城 東海]

車で、和歌山から千葉へ帰る途中に寄りました。
運転していた緊張感や疲れも城跡公園に入るとリラックスできました。

撮影日時:1990年 8月14日
撮影箇所:復興櫓
(大きな写真はこちらのページへ)
  

別名:今橋城 / 城タイプ:平城 / 遺構:石塁・土塁・堀・復興櫓
築城年代:永正2年(1505) / 築城者:牧野古白
主要城主:牧野氏・大河内氏

慶応3年当時
藩名:三河・吉田藩 / 禄高:7万石
家格:譜代 / 藩主:松平刑部少輔信古

『お城 一覧』に戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

名古屋城(愛知)_1984 [日本のお城 東海]

金の鯱で有名な名古屋城。
お城の中も広く、大きなお城です。
要塞というより、威厳をあらわすようなお城でした。

撮影日時:1984年 5月 9日
撮影箇所:復興天守
(大きな写真はこちらのページへ)

別名:金鯱城 / 城タイプ:平城 / 遺構:石塁・堀・櫓・城門・復興天守
築城年代:慶長15年(1610)より / 築城者:徳川家康
主要城主:徳川氏

慶応3年当時
藩名:尾張・名古屋藩 / 禄高:61万9千石
家格:御三家 / 藩主:徳川元千代義宣

『お城 一覧』に戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

犬山城(愛知)_1985 [日本のお城 東海]

川ごしに見える天守は大変美しい姿でした。
現存天守は、昔の姿のまま、綺麗で立派でした。
歴史を感じる、現存天守の一つです。

撮影日時:1985年10月10日
撮影箇所:現存天守
(大きな写真はこちらのページへ)



明治維新をくぐり抜けた、江戸時代から残っている現存天守です。

別名:白帝城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:石垣・現存天守
築城年代:天文6年(1537) / 築城者:織田信康
主要城主:織田氏、成瀬氏

慶応3年当時
藩名:尾張・名古屋藩 支城 / 禄高:(3万5千石)
家格:御三家(陪臣) / 藩主:成瀬隼人正正肥

『お城 一覧』に戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 日本のお城 東海 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。