SSブログ
日本のお城 東北 ブログトップ
前の10件 | -

山形城(山形)_2015 [日本のお城 東北]

今回も出張で山形へ
早朝の霞城公園(山形城跡)を散策しました。
前回工事中だった本丸一文字門付近もきれいに整備されていました。
散歩、ジョギングの人たちと朝の挨拶をしながら城跡を一周しました。
ホテルに戻り、朝風呂に入ってすっきりして仕事に向かいました。

撮影日時:2015年 8月19日(水)/撮影箇所:一文字門(復元)・東大手門(復元)・石塁・堀
(大きな写真はこちらへ)
東大手門


本丸一文字門

堀・土塁

不明門跡

城内一周

最上義光公


別名:霞城、霞ヶ城、吉字城 / 城タイプ:平城
遺構:一文字門(復元)、東大手門(復元)、堀、石塁
築城年代:延文元年(1356)、慶長6年(1601)/築城者:斯波兼頼、最上義光  
主要城主:最上氏、鳥居氏、堀田氏、秋元氏 ほか


藩名:出羽・山形藩 / 禄高:5万石
家格:譜代 / 藩主:水野直次郎忠弘


弘前城(青森)_2014 [日本のお城 東北]

出張の帰り、午後の飛行機に間に合うよう大急ぎで立ち寄りました。
前回、桜の頃に息子と二人で来た時、再訪問は無いかなと思っていました。
今回、紅葉の弘前城を見ることがでました。弘前城といえば、桜のイメージですが、紅葉の弘前城もすごくきれいですよ。
本当に良い時期に再訪出来て良かったです。

撮影日時:2014年10月26日(日) 撮影場所:天守
(大きな写真はこちらへ)
 


別 名:鷹岡城、高岡城 / 城タイプ:平山城
遺構:現存天守・櫓・城門、石垣、土塁、堀  

築城年代:慶長8年(1603)~         
築城者:津軽為信・信枚
 / 主要城主:津軽氏

藩名:陸奥・弘前藩 / 禄高:10万石
家格:外 様 / 藩主:津軽左少将承昭


黒石城(青森)_2014 [日本のお城 東北]

黒石藩の陣屋は、「黒石城」と呼ばれています。
城壁はないが、自然地形を利用した要害した城郭になっていたようです。
出張の帰り、青森空港に向かう途中に立ち寄りました。
撮影日時:2014年10月26日(日) 撮影場所:城跡
(大きな写真はこちらへ)




別 名:烏城 / 城タイプ:平山城 / 遺構:郭・堀      
築城年代:明暦2年(1656) 築城者:津軽信英/主要城主:津軽氏

藩名:陸奥・黒石藩 / 禄高:1万石  
家格:外 様 / 藩主:津軽式部少輔承叙



米沢城(山形)_2013 [日本のお城 東北]

出張で山形へ
午前中に仕事が終わり、お城巡りに・・・・・
米沢城本丸跡には、上杉神社が建立されています。
お堀には、大きな鯉たち、本丸跡に入ると多くの鳩が・・・・・・
観光客もたくさんいましたが、ゆったりとした穏やかな気分になれました。

*米沢 この地は、仙台 伊達政宗の出生地でもあるんですね。

撮影日時:2013年 9月21日/撮影場所:堀、土塁
(大きな写真はこちらへ)

上杉謙信              上杉鷹山

別名:松岬城、舞鶴城/城タイプ:平城/遺構:堀、土塁
築城年代:慶長6年(1601)より改築/築城者:上杉景勝
主要城主:上杉氏

藩名:出羽・米沢藩/石高:18万石
家格:外 様/藩主:上杉左中将斉憲

上山城(山形)_2013 [日本のお城 東北]

出張で山形へ
午前中に仕事が終わり、お城巡りに・・・・・
かみのやま温泉があり、上山城の近くにも足湯がありました。
上山城本丸跡には、月岡神社があり、時鐘櫓、石垣、そして模擬天守がそびえていました。
模擬天守は、街中からもよく見えていました。

撮影日時:2013年 9月21日/撮影場所:本丸跡、模擬天守、石垣、土塁
(大きな写真はこちらへ)

別名:月岡城/城タイプ:平山城/遺構:石垣、土塁、堀
築城年代:天文4年(1534)/築城者:武衛(武永)義忠
主要城主:武衛氏、土岐氏、金森氏、松平(藤井)氏

藩名:出羽・上山藩 / 石高:3万石
家格:譜 代 /藩主:松平伊豆守信庸

山形城(山形)_2013 [日本のお城 東北]

出張で山形へ

早朝 霞城公園(山形城跡)を散策しました。

江戸時代 最上家57万石のお城の規模を体感しました。

山形藩は、最上家改易後、藩主がころころと替わり、最後は水野家5万石に・・・

石垣や大手門などの復元工事がされていました。また、何年後かに行ってみたいですね。

早朝に散歩している人たちと挨拶しながら歩くのが楽しかったです。

 

撮影場所:2013年 9月12日 / 撮影場所:石塁、堀、東大手門門(復元)

(大きな写真はこちらへ)

 最上義光公像


別名:霞城、霞ヶ城、吉字城/城タイプ:平城/遺構:東大手門門(復元)、堀、石塁

 

 

築城年代:延文元年(1356)、慶長6年(1601) / 築城者:斯波兼頼、最上義光  

主要城主:最上氏、鳥居氏、堀田氏、秋元氏 ほか

 

藩名:出羽・山形藩 / 禄高:5万石

家格:譜代 / 藩主:水野直次郎忠弘

 


久保田城(秋田)_2013 [日本のお城 東北]

出張で秋田泊まりに
朝早くホテルから千秋公園へ散歩に出かけました。
2年前は、小雨の中でしたが、今回は、朝日がまぶしく輝いていました。
久保田城の表門から隅櫓へと ツツジや藤の花が満開で、新緑が美しく・・・・・

撮影日時:2013年 6月4日 / 撮影箇所:復元御隅櫓・本丸表門
久保田城 表門
久保田城 隅櫓
藤の花がきれいに咲いてました
ツツジも満開


大きな写真はこちら から

別 名:矢留城
城タイプ:平山城 / 遺構:土塁・堀・復元御隅櫓・本丸表門
築城年代:慶長7年(1602)〜 / 築城者:佐竹義宣
主要城主:酒井氏


藩名:出羽・久保田藩 / 禄高:20万5千石
家格:外 様 / 藩主:佐竹左少将義尭

『お城 一覧』に戻る 

弘前城(青森)_2011 [日本のお城 東北]

念願の弘前城へ
大阪から 1200km 15時間のドライブで朝 8:30 に着きました。さくらまつり期間中で露店が準備していました。オートバイのアクロバットショーや射的など最近あまり見かけることのなかったお店もたくさんあり、昭和の子供の頃に戻ったような感じでした。
こじんまりとした天守で、桜の中に歴史を感じさせてくれました。櫓や門も江戸時代からの風を感じさせてくれ、たいへん感激しました。
天気も良く、雪が残った岩木山が桜の背景にきれいに見えていました。残雪とさくらが 冬から春になってくるのだなという季節を感じさせてくれました。

*今回で現存12天守のすべてに行くことができました。

撮影日時:2011年 4月30日 / 現存天守・櫓・城門

(大きな写真は
こちらのページ へ)
弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011 弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011弘前城(青森)2011


別 名:鷹岡城、高岡城
城タイプ:平山城 / 遺構:現存天守・櫓・城門、石垣、土塁、堀
築城年代:慶長8年(1603)〜 / 築城者:津軽為信・信枚
主要城主:津軽氏


藩名:陸奥・弘前藩 / 禄高:10万石
家格:外 様 / 藩主:津軽左少将承昭


『お城 一覧』に戻る

久保田城(秋田)_2011 [日本のお城 東北]

日が暮れる前に秋田に入れたので、雨の中久保田城に。弘前城で歩き疲れた大学生の息子は、ホテルで留守番です。
桜が咲いていましたが、夕方で雨なので人影はわずかでした。きれいに復元された御隅櫓や表門の写真を撮りました。
夜は、秋田の郷土料理を息子と二人で地酒を飲みながら堪能しました。
翌朝も散歩をかねて久保田城を歩きました。小雨が降っていましたが、ゆっくりとした時間を楽しみました。 

撮影日時:2011年
4月30日・ 5月 1日 / 撮影箇所:復元御隅櫓・本丸表門
(大きな写真は
こちらのページへ)
久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011久保田城(秋田)2011


別 名:矢留城
城タイプ:平山城 / 遺構:土塁・堀・復元御隅櫓・本丸表門
築城年代:慶長7年(1602)〜 / 築城者:佐竹義宣
主要城主:酒井氏


藩名:出羽・久保田藩 / 禄高:20万5千石
家格:外 様 / 藩主:佐竹左少将義尭


『お城 一覧』に戻る

亀田城(秋田)_2011 [日本のお城 東北]

今回のお城巡りの訪問予定に入っていませんでしたが、現地にあった観光紹介のパンフレットに載っていたので寄ってみました。
観光スポットとして、模擬天守閣・御殿・城門・塀など整備されきれいでした。

撮影日時:2011年 5月 1日 / 撮影箇所:模擬天守閣・御殿・城門・塀

(大きな写真は
こちらのページへ)
亀田城(秋田)2011 亀田城(秋田)2011亀田城(秋田)2011亀田城(秋田)2011亀田城(秋田)2011


別 名:天鷺城
城タイプ:平山城 / 遺構:模擬天守閣・御殿・城門・塀
築城年代:元和9年(1623) / 築城者:岩城吉隆
主要城主:
岩城

藩名:出羽・亀田藩 / 禄高:2万石
家格:外 様 / 藩主:岩城左京太夫隆邦


『お城 一覧』に戻る
前の10件 | - 日本のお城 東北 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。